当たり前のことを徹底的にこだわる

早期からの予防と適切な矯正治療で、
将来の健やかな歯並びと、
顎の成長をサポート。

お子さまのペースを大切にした無理のない治療

小さな頃からの通院で、
通うのが楽しみになる歯科医院を目指します。

お子さまの笑顔を支える、歯の健康づくり。

親子三代の歴史と実績に基づく安心の技術で、
成長に合わせた丁寧な診療をご提供します。

土日は保育士在籍
scroll

MESSAGE親御さんへ

加藤 昌亮 Kato Masaaki

お子さまのお口の健康は、生涯の健康の基盤です。当院では歯が生え始める時期からの早期予防を大切にし、一人ひとりの成長に合わせた丁寧な診療を心がけています。歯医者が怖くない、通うのが楽しみになる医院づくりで、お子さまの健やかな成長をサポートします。

加藤デンタルクリニック 院長

加藤 昌亮Kato Masaaki

icon
bird

Problemsこんなお悩みありませんか?

子供の歯並びが気になる

子供の歯並びが
気になる

何歳から歯医者に通えばいいの?

何歳から
歯医者に通えばいいの?

子供が嫌がらないか心配

子供が嫌がらないか
心配

指しゃぶりが治らない

指しゃぶりが治らない

歯が磨けているか心配

歯が磨けているか心配

矯正は何歳から?

矯正は何歳から?

icon icon

Case小児歯科について

小児歯科について
小児歯科について

小児歯科では、虫歯の治療だけでなく予防や正しい口腔習慣の確立を目指します。お子さまの発達段階に合わせたケアプログラムを提供し、定期検診を通じて虫歯のリスクを減らします。また、歯並びや顎の成長にも注目し、必要に応じて早期の矯正的介入も行っています。

Baby
dentistry

こどもの
歯の治療Dental Treatment

小児歯科について
虫歯

虫歯Decay

虫歯の予防

虫歯の予防Prevention

歯磨き指導

歯磨き指導Brushing

tree

By age年齢別

乳歯が生え始める1歳から永久歯が生えそろう12歳頃まで、各年齢に合わせた口腔ケアが必要です。乳幼児期は歯磨き習慣の確立、3〜5歳は虫歯予防、6〜12歳は混合歯列期の管理と矯正の必要性の評価など、成長に応じた適切なケアで健康な歯を育みます。

0才

0才〜2才

3才

3才〜5才

6才〜

6才〜

icon tooth

Habits of children歯並びが悪くなる悪い習慣

歯並びが悪くなる悪い習慣

指しゃぶりや舌の癖、不適切な呼吸方法など、知らず知らずのうちについている習慣が歯並びに大きく影響します。早期に気づき、正しい口腔機能を獲得することで、将来の歯並びトラブルを予防できます。

  • 長期間の指しゃぶり
  • 口呼吸の習慣化
  • 舌を前に出す癖(舌突出癖)
  • うつぶせ寝の継続
icon children

Prediatric-ortho

こどもの矯正は、単に見た目を整えるだけでなく、顎の正常な発育を促し、将来的な咀嚼機能や発音、さらには全身の健康にも関わる重要なケアです。当院では成長期を利用した効果的な矯正治療で、お子さまの健やかな発育をサポートします。

出っ歯

出っ歯Protruding

すきっ歯

すきっ歯Diastema

受け口

受け口Underbite

歯並びががたがた

歯並びががたがたCrooked

噛み合わせが悪い

噛み合わせが悪いMalocclusion

小児矯正の重要性The Importance of Pediatric Orthodontics

こどもの顎の成長は上顎が12歳、下顎が18歳頃までに決まります。この成長期を逃すと、大人になってからの矯正では抜歯が必要になることも。早期に顎の幅を広げることで永久歯が生えるスペースを確保し、将来的な抜歯リスクを減らすことができます。

bird
小児矯正の重要性 tooth
icon
床矯正 床矯正

床矯正 Orthodontic Plate

床矯正とは、取り外し可能な矯正装置を使って顎の成長をコントロールする方法です。特に上顎を広げる効果があり、永久歯のためのスペースを確保します。お子さまの成長に合わせて調整でき、痛みも少なく負担の少ない矯正方法として、多くのお子さまに適しています。

プレオルソ プレオルソ

プレオルソ Pre-ortho

プレオルソは口腔筋機能療法の一環で、マウスピース型の装置を使って口の周りの筋肉や舌の機能を改善します。正しい飲み込み方や舌の位置を訓練することで、顎の正常な発育を促進。歯並びだけでなく、口呼吸や舌癖などの問題改善にも効果的です。

矯正治療中のメインテナンス・通院について 矯正治療中のメインテナンス・通院について

矯正治療中のメインテナンス・
通院について
Maintenance

矯正治療中のメインテナンスは、装置の調整やお口の清掃状態の確認を通じて、虫歯や歯肉炎を防ぎ、治療を計画通りに安全に進めるために欠かせません。歯並びだけでなく健康なお口を保つためにも重要です。

commitment安心して治療を受けてもらうための医療機器や取り組み

当院では最新の医療機器を導入し、お子さまの負担を最小限に抑えた治療を心がけています。痛みの少ないレーザー治療や、お子さまの恐怖心を和らげるための工夫を取り入れた診療環境を整備。また、年齢や性格に合わせた丁寧な対応で、初めての歯科治療でも安心して受けられるよう配慮しています。定期的な検診を通じて虫歯の早期発見・早期治療を行い、お子さまの歯の健康を守ります。

安心して治療を受けてもらうための医療機器や取り組み 安心して治療を受けてもらうための医療機器や取り組み 安心して治療を受けてもらうための医療機器や取り組み 安心して治療を受けてもらうための医療機器や取り組み
icon tree

features当院の小児歯科・小児矯正の特徴

親子三代の信頼と実績 icon tree

01

親子三代の信頼と実績

親子三代にわたって地域の歯の健康を守ってきた当院の経験と実績が、お子さまの診療にも活きています。長年培われた確かな技術と、患者さん一人ひとりに寄り添う温かな診療スタイルで、お子さまの健やかな成長をサポートします。

成長に合わせた矯正治療 icon bir

02

成長に合わせた矯正治療

顎の成長期を活かした効果的な矯正アプローチで、抜歯のリスクを減らし、自然な歯並びを目指します。プレオルソから始まる段階的な治療計画で、お子さまの負担を軽減します。当たり前のことを徹底的にこだわる治療理念のもと、将来を見据えた適切な介入を行います。

お子さまが通いやすい環境 icon tree

03

お子さまが通いやすい環境

歯医者さんを怖がらないよう、ステップバイステップの慣れの工夫と成功体験の積み重ねで、前向きな歯科通院習慣を育みます。ファミレスやコンビニに行くような気軽さで通える医院づくりを心がけ、お子さまのペースを尊重した診療を提供します。

家庭でのケアをサポート icon tree

04

家庭でのケアをサポート

診療室だけでなく、ご家庭での日々のケアが重要です。アプリやQRコードを活用した分かりやすい指導で、保護者の方とお子さまが一緒に取り組める口腔ケアをサポートします。当院での治療時間は限られていますが、ご家庭での協力が治療の成功に不可欠です。

Dental care for moms

お母様方への歯科治療

お子さまと一緒に、保護者の方の歯の健康もサポートします。妊娠中の歯科ケア、産後のメインテナンス、審美治療など、ライフステージに合わせた最適な歯科治療をご提案します。

お母様方への歯科治療

Information

医院名:
加藤デンタルクリニック
住所:
〒663-8175 兵庫県西宮市甲子園五番町6-3

0798-49-5588

診療時間
09:00 - 13:00 × ×
14:00 - 18:00 × ×

休診日:火曜、第1・第3日曜、祝日
※第1・第3日曜は休診日ですが、例外的に診療を行うこともあります

クリニック紹介
bird

0798-49-5588

WEB予約はこちら EPARK歯科